fc2ブログ
  • 4月に入り日中の暖かさにも拍車がかかり、先日は早くも夏日を記録した甲府です。そうなると暖房機器もそろそろ・・・?な季節ですが、朝晩肌寒い感じもあるので完全に切るわけには行きません。そんな現在の我が家の設定です。蓄熱量 20%設定温度 18.0度予約タイマー ①6:20-8:00 ②18:00-20:00蓄熱量を20%にしてあるので、夜には本体を触っても暖かくはないですが、花冷えの朝でもほんのり暖かく快適です。でもそろそろシーズンオ... 続きを読む
  • 昨年とは違う蓄熱暖房機の使い方をしているような気がするのでご報告します!まずはいつもどおりの現在の我が家の設定です。蓄熱量 70%設定温度 18.0度予約タイマー ①6:20-8:00 ②18:00-20:00昨年よりも設定温度低めにして蓄熱量を多めにすることで、ファンを廻さなくとも、部屋の中がかなり暖かい・・・特に暖房機の周りや見える範囲では輻射(ふくしゃ)熱を体感出来ます。昨年までは夜には蓄えた熱を使い切ってしまう方法で... 続きを読む
  • 今日は夕方から木枯らしのような強風が吹き、明日朝にかけて一気に冷え込むようです。となると蓄熱暖房の活躍シーズン到来と言うわけですね!先日も今年引き渡したお客様に扱い方のレクチャーにお邪魔してまいりました。そこのお宅は平屋なのですが、寒冷地の区分けになる為、6.0kwの蓄熱暖房が入っておりました。蓄熱暖房機の操作など改めてご説明が必要な場合はお気軽に富士住宅までご連絡ください!もちろん弊社のお客様に限り... 続きを読む
  • 今日から11月です。昨日は朝起きるととても寒くて、急遽エアコンの暖房をつけるほどでした。と言うことで、昨晩の就寝前に今シーズン初めての蓄熱暖房稼動に向けて準備をしました!とは言っても、簡単です!・動力(200V)のブレーカーをON!・本体のモニターを確認し、設定内容を確認(手始めなので蓄熱量を20%・設定温度20度と若干余裕を持った設定にしてみました)以上!あとは本体や周りに埃があればきれいに拭いておきます。-... 続きを読む
  • 先日、オフシーズンへの備えをしたところですが、どうしても気になっていたことがありまして・・・実は今年はじめに我が家の小大将が、おもちゃを蓄熱暖房機本体の隙間から入れてしまっていたのです。細長い棒を使って取ろうとしたのですが、増々奥深くへ行くばかり・・・当時は蓄熱暖房も熱々の時期だったので、結局あきらめて放置していました。 しかしこのまま何年も放置っていてはいけない!と一念発起したわけです。ユニデー... 続きを読む

fujijyutaku

山梨市の工務店
富士住宅株式會社
山梨県山梨市小原西841-2
TEL:0553-22-0961
http://www.fuji-jyutaku.jp/